生後11ヶ月、娘の急死:その理由と母親の後悔
「うちは、旦那と私と3人の子どもの5人家族よ。本当は6人家族だったんだけど…。
2009年に次女が亡くなってしまったの。」
そう言って、その時のことにつ...
生活
ビジネス
掴んだ就業機会、仕事通じ変わる私「毎日が充実」 ~企業で働く地方女性ト...
今回は地方で企業勤めをする女性にインタビューした。話を聞かせてくれたのは、日系企業リンクルージョンで働くトゥトゥ・ヌエさん(26)だ。ヤンゴン市街地から船と車で...
社会
男女平等ランキング世界114位、共働きミャンマー家庭の家事分担は?~地...
以前の記事では、ミャンマーでは働く女性が多い一方、家事・育児を担うのは女性と考えられ、男性の家庭内進出はあまり進んでいないことが街頭インタビューからうかがえた。...
ミャンマーの雑貨屋さん 女性店主にここ10年を聞いてみた
ヤンゴン郊外にある「コンジャンゴン」という街にやってきた。日本語にすると「キンマ(噛みタバコ)の丘」という意味である。その名の通り、この街では昔からキンマの葉が...
ミャンマーのスラムに訪問取材!子どもたちの夢は皆同じ?
スラムで生活する子どもたちは、どのような将来の夢を持っているのか?
小さいころから家族のために働きそのまま一生を終える、そんなイメージを持たれがちなスラム...
お金だけが資本じゃない!「人脈」が活きるミャンマーの零細ビジネス
「アジア最後のフロンティア」と呼ばれる国、ミャンマー。
この国の経済の中核を担うのは、その数300万とも言われる中小・零細企業である。
彼らの特徴の...
寄付は”自分のため”?寄付大国ミャンマーに根付...
国民の9割が仏教を信仰する国、ミャンマー。
この国では、街のあちこちで寄付を募っている光景を日常的に目にする。
実際、世界寄付指数(1)において、ミャン...